本流釣り道場

針について

針の各部の名称

針の各部の名称

返し

返しのメリットとデメリットをあげてみましょう。

返しのメリット
  • エサが外れにくくなる
  • 魚が外れにくくなる
返しのデメリット
  • 刺さりにくくなる
  • 魚にダメージがかかる
  • 針を外すのが面倒になる

針には、返しがあるものと無いものがあって、返しの無い針を主に「スレ針」と呼びます。キャッチアンドリリースをするなら必ずスレ針を使いましょう!

ハリの注意
ハリは竿やリールよりも大事な道具です。どんなに高い竿やリールを使っていても、針が悪ければ魚は釣れません。ハリ先が鈍くなるなど、トラブルがあったときはすぐに研ぐか針を交換しましょう。

針の種類

針は、数えきれない位の種類がありますが、大きく分けると三種類の形があります。

ソデ型
軸が長細く、まっすぐ。糸が結びやすい 古田万吉が愛用したのはこの袖型です。ばれにくいとされる。

対象魚 フナ・キス・ヤマメ・アマゴ・オイカワ・テナガエビ・など

丸型
名前の通り丸みを帯びた針。チヌ針・伊勢尼・マダイ針などがある。

対象魚 マダイ・クロダイ・コイ・など

角型(キツネ型)
名前の通り角ばっている針。アマゴ針・スズキ針・海津(カイズ)などがある。 菱田与一名人が使っていた「改良ヤラズ」もこの一種

対象魚 アマゴ・ヤマメ・サツキマス・サクラマス・サケなど

普通、針の大きさは魚の口の大きさで、 軸の太さは、魚の口の堅さ、糸の太さで決めるようです。

針先はストレートかシワリか?狐か袖か?
サクラマスなど遡上系の魚を狙うときはストレートで狐系の針を使っています。えさをくわえている時間が短い魚なのでとっつきのいいストレートのほうがいいのでは?と思っているからです。針先がストレートでキツネ型というとカイズか丸セイゴになりますが、私は懐の広くて軸の長い丸セイゴの方を使用しています。 逆にイワナなどエサをしっかりとくわえる魚の場合は袖型か狐でも比較的懐の広い針でしかも針先がしわっている物を使っています。しわっているほうが根掛りも少なく針先の持ちがいいように感じているからです。
狐型と袖型
「ばれ難いのが袖型、かかりが早いのが狐型」と言われていますが、まだ結論は出ていません。
郡上の職漁師がやっていた針の改造?
郡上釣りで有名な郡上の職漁師は針先を短く改造して使っていたそうです。その方が外れやすく、手返しがよくなり、同時にふところも広くなるので浅食いの時にも掛かりやすいのです。

TOPreadmeプライバシーポリシー

since 2004.2.10

Copyright c 2004-2013 kotaroyamame, inc. all rights reserved.